★一押し★プログラミング教材 PR

小学生のプログラミング玩具4選!オモチャがもたらす学習効果!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、小学生のプログラミング玩具とオモチャがもつ学習効果についてまとめています。

遊びながらプログラミングが学べる知育玩具は、プログラミングトイとも呼ばれています。
プログラミング玩具は小学生や幼児でも気軽にプログラミング体験ができ、論理的思考を育てる効果が期待できます。

みくママ
みくママ
プログラミング玩具って、パソコンがなくても遊べるの?(´・ω・`)
たっくん
たっくん
パソコンを使うものと、パソコン無しでも遊べるものがあるんだよ。

今回は人気のプログラミング玩具の特徴やオススメポイントを、実際の商品を紹介しながら詳しく説明していきます。
プログラミングを学ばせたいけど、まだ子供にパソコンを使わせるのが不安、という場合も読んで参考にしてみて下さい^^

プログラミング玩具の魅力!デジタルだけじゃない学びの手段!

プログラミング玩具の魅力!デジタルだけじゃない学びの手段!

プログラミング玩具とは、遊びながら「考える力」や「解決する力」など「プログラミング的思考」を鍛えられるおもちゃのことを指します。

これらの玩具はパソコンやタブレット不要のものも多く、低年齢でも安心して遊べるのが特徴です。
パソコンを使わないプログラミングは特に「アンプラグドプログラミング」と呼ばれています。

幼少期に身に付けることが重要とされる「プログラミング的思考」が、おもちゃで手軽に学べたら親として嬉しいですよね^^
2020年の小学校のプログラミング教育の必須化に向けて、子供の考え方の土台を作ることにもつながります。
また、親子で遊べばママの予備知識としても役立ちます。

知育玩具!小学生のプログラミングにおすすめはこの4つ☆

知育玩具!小学生のプログラミングにおすすめはこの4つ☆

今オススメのプログラミング玩具をご紹介していきます。

プログラミング玩具には主に、

  1. パソコン・タブレット無しにおもちゃのみで遊べるもの
  2. おもちゃをパソコン・タブレットでプログラミングし、動かして遊ぶもの
  3. おもちゃを自分で組み立てて、プログラミングで動かして遊ぶもの

という3つのタイプがあります。

その中で現在プログラミング玩具として大人気の品を4つピックアップしてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい^^

木のぬくもりを感じるプログラミング玩具

木のぬくもりを感じるプログラミング玩具

「キュベット」はプログラミングの基礎を学べるイギリス製の知育玩具です。
キュベットの魅力は、プログラミング玩具では珍しい木製だということです。
電池式でBluetooth対応なので、パソコンやコードを使わずに楽しめるのもポイントです。

みくママ
みくママ
可愛い!枡酒の枡に似てるね!
たっくん
たっくん
えっ…(゚A゚;)

遊び方はコントロールボードにブロックをはめることで、キュベットの動きを指示できます。
日本語の説明書付きの正規代理店品が売られていますので、遊び方がわからないという心配はありません。

どんな動きをさせるか、そのためにはどうしたらいいかを考えることで、プログラミング的思考が鍛えられます。

イモムシ型のカラフルなプログラミング玩具

イモムシ型のカラフルなプログラミング玩具

「コード・A・ピラー」は、アメリカのフィッシャープライス社が販売するプログラミングトイです。
フィッシャープライス社は1930年に創業し、現在世界No.1の売り上げとシェアを誇るおもちゃブランドとして有名です。

コード・A・ピラーの特徴は、年少の子どもでも感覚的に遊べるようになっている点です。
イモムシ型のロボットのパーツ(体節)に「まっすぐ進む」「右に曲がる」などの動きの内容が図で描かれていて、それらをつなげることで動きを決められます。

たっくん
たっくん
ロボット本体が命令ブロックみたいになっているから、小さな子でもすぐ遊び方がわかるんだよ。

つなぎ合わせを色々替えて進ませてみたり、ゴールを決めてそこを目指したりと、色々と遊び方にも工夫ができます。

ちなみに、直進するパーツ1つで1メートル近く走ります。

みくママ
みくママ
けっこう広いスペースが要るね。
たっくん
たっくん
ぶつからないように走らせるにはどうしたらいいか、を考えるのもいいよ(^_^)

走行中光ったり音楽が鳴ったり、子供の心を惹き付ける要素満載です。

可能性の詰まったボール型ロボット!

可能性の詰まったボール型ロボット!

「Sphero Mini(スフィロ ミニ)」はピンポン玉サイズの小型ロボティックボールです。
「Sphero Edu」というプログラミング学習アプリを使って動きを決めていきます。
アプリのダウンロードは無料で、スマホにも対応しています。

  • 指で画面に線を描く
  • ブロックを組み合せる
  • プログラミング言語JavaScriptでコードを書く

という3パターンの方法でロボットをプログラミングすることができます。

ボール本体は充電式です。

みくママ
みくママ
丸い!小さい!可愛い!(//∇//)
たっくん
たっくん
親子で遊ぶとさらに楽しめるね♪

なお、「Sphero Mini」には説明書が付属されていません。
別売りの「Sphero完全ガイド」で様々な使い方が網羅されていますので、セットで購入するのをオススメします^^

大人もハマる組み立て式ロボット!

大人もハマる組み立て式ロボット!

「LEGOブースト クリエイティブ・ボックス 17101」はLEGO社の販売するプログラミング学習用玩具です。
レゴブロックを組み立ててロボットを作り、専用アプリでプログラミングを組むことで自由自在に動かします。

「手を使って組み立てる」、「コンピューターでプログラムを組む」という2つの体験を通して、プログラミング的思考を育てることができます。

専用アプリはLEGO社の公式サイトから無料でダウンロードでき、スマホ・タブレットにも対応しています。

また、1つのセットで「ロボット」「猫」「工場」「車」「ギター」の5種類のモデルが作れ、それぞれのモデルによりできる動作が異なります。

たっくん
たっくん
これ1つで遊び方がたくさんあって飽きが来ないよ♪
みくママ
みくママ
大人が横から手を出したくなるおもちゃだね(о´∀`о)

子供の学びの原点☆プログラミング玩具のまとめ

子供の学びの原点☆プログラミング玩具のまとめ

今回は、小学生のプログラミング玩具とオモチャがもつ学習効果についてまとめていきました。

どの玩具も子供が興味を持ち、楽しく遊びながらプログラミングを勉強できる工夫がされています。
子供の年齢や環境、好みに合わせて選ぶことをオススメします^^

みくママ
みくママ
プレゼントにもいいね!
たっくん
たっくん
えっ、プレゼントしてくれるの?(о´∀`о)
みくママ
みくママ
いや、そうは言ってない…(´・ω・`)

子供の知育に、ぜひ活用してみて下さい^^