★おすすめ★プログラミング体験&勉強会 PR

ロボット教室は小学生でも遅くない!コースや体験会をバッチリ解説☆

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、ロボット教室が小学生に最適な理由と、コースや体験会についてまとめています。

子供のプログラミング教室で「ロボット教室」というものがあります。

みくママ
みくママ
「ロボット教室」って、何をするの?
ロボット大会みたいなこと?
たっくん
たっくん
ざっくり言うと、ブロックでロボットを組み立てて、プログラミングで動かすんだよ。

今回はロボット教室とは何をするか、コースやカリキュラムについて説明していきます。

体験会についても紹介していますので、子供のロボット教室を探しているならぜひ参考にしてみて下さい^^

ロボット教室は小学生こそ向いている!子供目線での理由4つ

ロボット教室は小学生こそ向いている!子供目線での理由4つ

ロボット教室のカリキュラムは主に、

  1. ブロックでロボットを組み立てる
  2. パソコンまたはタブレットでプログラムを組み、ロボットを動かしてみる
  3. ロボットを動きを色々変えながら、ミッションのクリアを目指す

という流れで進んでいきます。

これによって子供は、

  • ものづくりの楽しさ
  • 自分の作ったものを動かす楽しさ

を学ぶことができます!

パソコンやタブレットの画面上で動くのを見るより、子供は実際に自分の手で触れてみることで、知識が身に付きます。

みくママ
みくママ
ゲームの中じゃなく、
生身(?)のロボットが動かせるなんて興奮するよね!(´・∀・`)
たっくん
たっくん
そうだね!(* ´ ▽ ` *)
立体的なものを動かす経験はロボット教室ならではだよ!

またロボット教室には、

  • 勉強ではなく遊びの延長で取り組める
  • 気の合う友達ができる

という魅力もあります。

授業でロボットを動かすのは「ビジュアルプログラミング」という簡単な仕組みを使います。
文字を打つ必要はなくブロックを組み合わせてプログラミングできるので、子供でも遊び感覚で操作できます。

そして、ロボット教室に通う子供は皆「ロボット好き」「工作好き」など共通点があります。
気の合う友達ができて、学校以外で交流の幅が広がれば、子供にとってとてもいい経験になります。

ロボット教室のコース3つ!子供に合うコースがすぐ分かる一覧付☆

ロボット教室のコース3つ!子供に合うコースがすぐ分かる一覧付☆

ロボット教室には子供の成長に応じたコースがあり、何歳からでも始められるようになっています。

たっくん
たっくん
代表的なロボット教室にはどんなコースがあるか、紹介していくよ!

幅広い年齢とスキルに対応☆選ばれて全国1位!

幅広い年齢とスキルに対応☆選ばれて全国1位!

(引用元:ヒューマンアカデミー公式サイト

ヒューマンアカデミーのコース一覧
  • プライマリーコース(5歳~)
  • ベーシックコース(小学生~)
  • ミドルコース(小学生~)
  • アドバンスコース(ミドルコースを1年受講した生徒)
  • ロボティクスプロフェッサーコース(アドバンスコース修了生徒または小学6年~)

アドバンスコースでは、センサー、マイコンブロック、モーター等を組み込んだ自律式のロボットを作ります。

ロボティクスプロフェッサーコースでは、本格的なロボット技術とプログラミングを学習します。

目的とレベル別で子供に合わせたコースが選べる!

目的とレベル別で子供に合わせたコースが選べる!

(引用元:LITALICOワンダー公式サイト

LITALICOワンダーのコース一覧
  • ロボットクリエイトコース(年長~小学3年生)
  • ロボットテクニカルコース(小学3年~高校生)
  • ゲーム&アプリプログラミングコース(年長~高校生)
  • ゲーム&アプリエキスパートコース(小学3年~高校生)
  • デジタルファブリケーションコース(小学1年~高校生)

リタリコワンダーは「ゲーム&アプリ」「ロボット」の2つの基礎と発展コースがあります。

最後のデジタルファブリケーションコースは、3Dプリンタやレーザーカッターなどを用いてオリジナル作品の制作ができます。

コース無しで迷わない☆基礎と応用を同時進行で!

コース無しで迷わない☆基礎と応用を同時進行で!

(引用元:Artechエジソンアカデミー公式サイト

Artecエジソンアカデミーのコース一覧
  • 基礎編(小学3年~中学生)・応用編(小学3年~中学生)
  • エキスパート編(2年コースを修了した生徒)

エジソンアカデミーは、最初から選べるコースはありません。
月に2回の授業が基礎編・応用編に分かれています。

基礎編ではロボットを動かすまで、応用編では自分でプログラミングを作ってミッションに挑戦します。

エキスパート編は2年間のコース修了後、任意で入会できるコースです。
より高度なロボット製作にチャレンジできます。

エジソンアカデミーで使用するのは、アーテック社オリジナルの「アーテックロボ」です。
自社製品なので教材費が比較的お安いのが特徴です^^

みくママ
みくママ
コースで授業内容も色々違うのね。
たっくん
たっくん
表記は推奨年齢だから、
教室によってはそれ以下の子供でも入会できるところもあるよ。

 

もっと年少の子供向けには、同じアーテックが運営する「自考力キッズ」もオススメです!

自考力キッズ推し!コーダー道場とアーテックの2社をガチ比較☆

ロボット教室の体験は無料でできる!気軽に一歩を踏み出そう☆

ロボット教室の体験は無料でできる!気軽に一歩を踏み出そう☆

各ロボット教室が主催する体験授業は無料です。
もし可能なら、距離的に通える教室の体験レッスンに全て参加してみるのをオススメします。

他の習い事に比べて月謝は高額です。
安いところを探すというより、「月謝を払うだけの価値がある教室」を見極めるために体験を活用しましょう。

また、多くの教室が体験授業参加者を対象に「入会金無料!」または「半額!」などのキャンペーンを行なっています。

家からの距離、費用、内容、全体を見ながら慎重に決めるようにして下さい。

たっくん
たっくん
そのためには体験教室への参加は絶対必要だよ!

もし「近くに教室がない!」という場合は、プログラミングのおもちゃでロボット学習をするという方法もあります^^

小学生のプログラミング玩具4選!オモチャがもたらす学習効果!

子供の心を魅了する☆ロボット教室のまとめ

子供の心を魅了する☆ロボット教室のまとめ

今回は、ロボット教室が小学生に最適な理由と、コースや体験会についてまとめていきました。

現在子供のプログラミング教室の数がどんどん増えていますが、そのほとんどがロボット教室だと言われています。

目で見て、手で動かしながら体験するととができるロボットプログラミングは子供にとって理想的です。

たっくん
たっくん
体験レッスンで子供の反応を確かめてみてね!

この記事を参考に、子供の新たな可能性を伸ばすロボット教室を探してみてください^^