★一押し★プログラミング教材 PR

小学生におすすめのプログラミング本4選!ハマる子の共通点2つも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、小学生におすすめのプログラミング本と、向いている子供の共通点についてまとめています。

何かを学習する時、書籍は定番のツールですよね。

みくママ
みくママ
子供にプログラミングの本を買いたいんだけど、どんなのがいいの?
たっくん
たっくん
小学生向けのプログラミング本にもいろいろあるよ。
みくママ
みくママ
今は無料のプログラミング学習サイトとかゲームアプリとかもあるでしょ?
だからそもそも、本が必要かどうかでも悩んでるの。
たっくん
たっくん
じゃあプログラミング本の長所や向いている子の特徴についても解説していくね!

小学生向けのプログラミング本を探している場合は、ぜひ読んで参考にしてみて下さい^^

プログラミングにおすすめの本!数ある中から選んだ4冊!

プログラミングにおすすめの本!数ある中から選んだ4冊!

プログラミングの本といってもピンからキリまであります。
勉強する意気込みでテキストを買ったはいいけど、最初の10ページくらいまでで挫折してしまった経験はありませんか?

みくママ
みくママ
何度もあるわ( ;∀;)

これはあなたが飽きっぽいとか根性が足りないというせいではなく、テキストが目的とレベルに合っていないのが原因です。
子供の場合、一度飽きてしまうとまた続きをやる気になることはなかなかありませんよね^^;
適切に選べれば、本はサイトやアプリより確実なプログラミング学習の友になってくれます。

それではこれから、小学生が学習の最初に読むのにオススメなプログラミングの本を紹介していきます^^

世界中で人気!プログラミングの考え方を学ぶ絵本

世界中で人気!プログラミングの考え方を学ぶ絵本

「ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング」は、 プログラミングを学ぶ糸口として作られた、フィンランド発の知育絵本です。
想像力の豊かな女の子ルビィが、宝石を探しに冒険するお話です。

後半は「練習問題パート」になっていて、絵本パートに関連して楽しく学ぶことができます。

「論理的思考=プログラミング的思考」について学ぶ本なので、子供のプログラミング学習の下地として大変有効です。

  • 推奨年齢:4~11歳
  • 価格:1,980円
みくママ
みくママ
親が読み聞かせるのにもいいね^^

「何をどう学習すればいいのか」からわかる本!

「何をどう学習すればいいのか」からわかる本!

「改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎」はプログラミング初心者のための学習の手引き書です。

「基礎の基礎」というタイトル通り、プログラミングについての基本的な事が丁寧な語り口で易しく説明されています。
2018年に改訂され、現代の傾向や必要とされる知識などが更新された内容になっています。
「プログラミングとは何か」を活字でわかりやすく説明してほしい、という場合に最適な本です。

  • 推奨年齢:小学校高学年~
  • 価格:2,618円

 

初心者のプログラミング独学のバイブルとなる本

初心者のプログラミング独学のバイブルとなる本

「おうちで学べるプログラミングのきほん」は、プログラミングというものを体系的に学ぶことができる学習書です。
パソコンのこともあまりわからない!という場合でも、単語から易しく解説されていますので有り難いです。
一から独学を目指す場合や、スクールで習った内容を復習したい時に最適です。

  • 推奨年齢:小学校高学年~
  • 価格:2,178円
たっくん
たっくん
手を動かすより先に、プログラミングの基本をざっと知りたい時にオススメだよ。

Scratch学習のお供にするならこの一冊!

Scratch学習のお供にするならこの一冊!

「小学生からはじめる わくわくプログラミング2」は小学生向けのScratchを使った基本的な学習用のテキストです。
Scratchプログラミングの第一人者・阿倍和広氏による書き下ろしです。

Scratchのインストール・ダウンロードから手順が載っているので、子供が一からプログラミングというものを学べます。

  • 推奨年齢:8歳~
  • 価格:2,090円
たっくん
たっくん
シリーズで年少向けや続編もあるから、子供向けのScratch入門書として一番オススメだよ!

プログラミングの小学生向きの本!ハマる子には2つの共通点があった!

プログラミングの小学生向きの本!ハマる子には2つの共通点があった!

プログラミング学習のアプリや無料サイトがたくさんある中で、書籍での学習が向いているのはどんな子供でしょうか?

プログラミングの本は、

  1. マンガを読むのが好き
  2. 教科書に書き込みするのが好き

というような子にオススメです^^

本は何度も広げて見られるし、見たい箇所も探しやすいです。
ここで紹介した本は、イラストも多くマンガ好きな子ならスイスイ読み進めていけます。

また、本は自分で書き込みできるのも醍醐味です。
書き込みをしながら何度も読んだ勉強した本は、世界に1つだけの自分ならではの学習書になっています。

みくママ
みくママ
 自分で書き込んだ教科書って、愛着が湧くよね(´・∀・`)

小学生が最初に読みたいプログラミング本のまとめ!

小学生が最初に読みたいプログラミング本のまとめ!

今回は、小学生におすすめのプログラミング本と、向いている子供の共通点についてまとめていきました。

本は何となく買うのではなく、他のプログラミング学習の方法と同じく「目的を絞って」決めましょう。
サイトの学習と併用するのも効果的ですし、単に読み物として楽しめるものも色々あります。

みくママ
みくママ
本がいつも手元にあるだけで、なんか「勉強してる感」があってモチベーション上がるよね!
たっくん
たっくん
そんな活用法もあるのか…(・・;)

小学生の継続したプログラミング学習に、ぜひお役立て下さい^^