★簡単★プログラミングの勉強方法 PR

子供からプログラミングを始める良きタイミングと良きアプリ5つ☆

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、子供がプログラミングを始めるタイミングとアプリのオススメについてまとめています。

2020年に小学校でプログラミング教育が必須化されることを受け、幼少期から始めるプログラミング学習の注目度が高まっています。

みくママ
みくママ
早ければ早いほどいいわけじゃないでしょ? 

たっくん
たっくん
早すぎても学習についていけない場合もあるからね…(;´∀`)

実際、子供がプログラミングを始めるベストなタイミングってあるんでしょうか?

今回はプログラミングの学び時と、幼少からも学習できるプログラミングアプリも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

プログラミングを子どもから始める絶妙なタイミングは?

脳がスポンジのように知識を吸収する子供の時なら、固定観念もなくプログラミング学習が始められて理想的ですよね。
その中でも「プログラミングに最良のタイミング」ってあるんでしょうか?

こちら↓の記事でも書きましたが、最も良いタイミングは「子供がやりたいと思った時」です。

プログラミングの才能がある人の特徴2つ!年齢や活躍できる職業も☆

しかし子供の興味は移りやすく、始めても熱しやすく冷めやすいってパターンも多いですよね^^;
なので、親が子供の興味が出るきっかけを作ったり、継続できる環境を用意することも大切です。

みくママ
みくママ
でもプログラミングスクールに通わせて、途中で「飽きた」とか言われたら…( ;∀;)

たっくん
たっくん
そういう時は、
スクール以外にも、スマホで手軽にプログラミングに触れられるツールがたくさんあるよ。

プログラミングスクールはまだ早いかも…と迷っているなら、子供や初心者向けのプログラミングアプリから始めてみるのがオススメです。

プログラミングの子供アプリ5選!ハマる可能性大 !

 

みくママ
みくママ
たっくん、そもそも「アプリ」って何?
「スマホ用のソフト」って感じの意味で何とな~く使ってるんだけど…

たっくん
たっくん
それでも間違ってはいないよ。
「アプリ」は「アプリケーションソフトウェア」の略で、特定の目的のため開発されたソフトウェアの一種だよ。

「ソフトウェア」には「基本ソフト」と「応用ソフト」があり、アプリは応用ソフトの1つです。

基本ソフトとは、MacやWindowsなどOS(オペレーティングシステム)のことを指します。
パソコンやスマホ、デジカメや家電にも搭載されている、コンピューターに無くてはならない核となる部分です。

アプリはソフトウェアと言えますが、「ソフト」にはもっと広い意味があるということです。

みくママ
みくママ
ややこしいね( ;∀;)

たっくん
たっくん
普通に使うぶんには、「アプリ」=スマホやタブレット用のソフトって認識で大丈夫だよ^^

というわけでここからは、iPadやスマホにダウンロードしてプログラミングが学べるアプリのオススメをピックアップしてご紹介していきます。

多すぎてどれがいいか迷う、という時は参考にしてみて下さい^^

 

誰でもアニメやゲームが作れる!

「viscuit(ビスケット)」は「メガネ」という独自のツールを通して学んでいくビジュアルプログラミング言語です。

ビジュアルプログラミング言語は、コードではなく視覚的なオブジェクトでプログラミングをするプログラミング言語です。
ブロックよりも直観的に扱えて、まだ字の読めない子供でも遊ぶことができるのが特徴です。

またViscuitは日本発祥のプログラミング言語ということで、公式サイトの日本語がわかりやすいというのも魅力です。

とはいえ、説明を読むより実際に使って遊びながら慣れていく方が速いです^^

アプリもパソコン版と同じ内容で遊べます。

 

世界中で人気のプログラミング言語を気軽に楽しめる!

「Scratch Jr.(スクラッチジュニア)」アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大)が開発したビジュアルプログラミング言語アプリScratch(スクラッチ)の、低年齢用バージョンです。

イラストが描かれたプログラミングブロックを組み合わせ、キャラクターに色んなアクションをさせられます。
キャラクターは有名なオレンジ色の猫や、アレンジをして自分のオリジナルを作ることもできます。

パソコン版より操作性は劣りますが、小さな子供でも扱える工夫がたくさんされています。

  • 推奨年齢:5歳~
  • ダウンロード:無料

 

丸いロボットが可愛い!パズルで学べるプログラミングアプリ

「LightBot」はプログラミングの基礎を簡単に学べるアプリです。
ブロックを組み合わせロボットに命令を下し、動かしながらクリアを目指します。

英語表記ですが、 シンプルな記号や図で見れば意味がわかるようになっていますので、英語がわからなくても問題なくプレイできます。

方法を考え、試行錯誤しながらパズルを解いていくのでプログラミング的思考力が鍛えられます。

  • 推奨年齢:4歳~
  • 料金:無料(一部コンテンツは有料です)

 

論理演算をゲームで学べるプログラミングアプリ

「トライビットロジック」はブロックを使ってバグを倒し、クリアタイムを競うアプリです。
遊ぶうちに自然に論理演算が身につきます。

「論理演算」とは、コンピューターの世界で使われる計算のことです。
プログラミング学習に重要な「~という条件なら~」という考え方がゲームをしながら理解できます。

大人の脳トレにもオススメです^^

  • 推奨年齢:小学校低学年~
  • ダウンロード:無料(モードやレベルによっては有料になります)

 

とにかくシンプル! 繰り返しに最適なアプリ

「こどもプログラミング」は幼児でも遊べるプログラミングアプリです。

簡単なコマンドを入力して、ロボットなどのモチーフを動かしゴールを目指します。
簡単な命令の組み合わせを考え、試行錯誤しながら問題を解くことで論理的思考が身につきます。

  • 推奨年齢:4歳~
  • ダウンロード:無料(一部コンテンツは有料(370円)になります。)

 

小学校低学年から使えるプログラミングアプリ

「プログラミングゼミ」はDeNAが提供する子供向けプログラミングアプリです。
ビジュアルプログラミングのブロックをつなげて、遊びながら自然にプログラミングが学べます。
動画での解説や音声読み上げ機能があり、まだ文字が読めなくても使えます。
アイテム収集などゲーム的要素も備えているので、大人でもハマってしまいますね^^

  • 推奨年齢:小学校低学年~
  • ダウンロード:無料

 

プログラミング学習の始まりはタイミングと手軽さが肝心!

今回は、 子供がプログラミングを始めるタイミングとアプリのオススメについてまとめていきました。

最近はスマホの普及から、低年齢に対応した良いアプリがたくさんあります。
慣れるまで飽きずに続けられ、プログラミングというものを知らなくてもプログラミングについて勉強できてしまいます。

みくママ
みくママ
まず自分でやってみて、子供に合ったアプリを決めようかな(⌒‐⌒)

親子で楽しくプログラミング学習を始めてみてはいかがでしょうか?